0→1(ゼロカライチ)

地方創生に興味ありまくりな29歳コピーライターのブログ。

【Sponsored Links】

W杯で勝てる?ハイチ戦はどういった位置付けだったのか。

f:id:nobo0630:20171011234214p:plain

どうも、こんばんは。


サッカー大好き元野球部、ぼーのでございます。


今日もサッカー素人らしく、好き勝手書いていきたいと思います。


ええ。

日本vsハイチ

さてさて話題はもちろん、サッカー日本代表。

昨日のハイチ戦についてです。


結果、3-3のドロー。

内容としては、2-0とリードしながら一度逆転され、終了間際になんとか追い付くという展開でしたね。

乾のアザールを彷彿とさせる動き

昨日は乾が良かったですね。


左サイドから中へ入って相手のバイタルエリアを使う動きや、サイドでドリブルを仕掛ける動きは、チェルシーのアザールを彷彿とさせました。

長友との連携も良く、攻撃の中心を担っていたと言えます。


ダイアゴナルな動き出しも、前線に流動性をもたらしていました。

杉本との良い連携が顕著に見られていましたが、右サイドに流れてからも、酒井高徳のオーバーラップを促すような動き出しが見られました。


「常連組」とのプレーをもっと見たいと思いましたね。

翻って逆サイドは…

昨日の右FWの先発は浅野拓磨。

はっきり言って、彼が使われる理由が「ハリルのお気に入りだから」という理由以外わかりません。


…頑張ってください。

ハリルに物申す

さて選手個人についての話はこれくらいにして、今回、僕がここで言いたいのはハリルホジッチについて。


昨日のハイチ戦には、どういった位置付けをして臨んだのかということ。


「チームの底上げ」と公言していたものの、果たして本当にそうだったのでしょうか。

底上げすべき「チーム」とはもちろん、来たるロシアW杯で結果を残すためのチームですよね。


僕には、W杯を見据えてチームの底上げをしているとは思えませんでした。

W杯出場を決めたオーストラリア戦

昨日のサッカーをW杯本大会でもやりますか。

サポーターとして、昨日の試合の先にW杯での飛躍が見えましたか。


ハリルジャパンが一番良いサッカーをしたのは、W杯出場を決めたホームでのオーストラリア戦だと思ってます。

前からハメていくアグレッシブな守備、からの縦に速い攻撃。「あ、これがハリルジャパンなんだな」と。


しかしその「ハリルジャパンらしい」戦いが、オーストラリア戦以降見られていません。

重要なのは結果だけ?

まぁ何が言いたいかって、なんかすげーW杯と分断しすぎじゃね?ってこと。


もちろんメディアの方が煽るように、選手のサバイバルという要素もあります。

やはり結果を残せる才能というのは評価すべきです。


ただ、どういった意図を持ってハリルがこの試合に臨んだのか。W杯を見据えた一戦とできていたのか。

とにかく勝利することが重要だったのか。結果さえ伴えば、内容は別にどうでもいいのか。


昨日は、そんなことを思わせる試合でした。

マスコミにビビるハリル

ハリルが貪欲に勝利を狙いにいった背景には、日本のマスコミに叩かれまくった過去が関係しているのだと思います。


最終予選の初戦UAE戦で負けて大バッシングを食らったことがトラウマになっているのでしょう。

彼も人間ですからね。


しかし、一国の代表監督として、もう少し堂々とした振る舞いを見せて欲しいと僕は思ってしまいます。


そしてTwitterで流れてきたこの記事。

www.soccer-king.jp

こんな無責任な発言ありますか。いったい誰が指揮しているチームなのでしょう。笑

選手の頭の中がわからない?そう見えた時に手を打つのが監督の役割なのではないでしょうか。



日本人としてサッカーファンとして、もちろんこれからも注目していきますが、今回の親善試合は特に監督に対してモヤモヤするような印象を受けました。


↓サッカー観戦を高めるためのオススメの一冊↓

【Sponsored Links】