0→1(ゼロカライチ)

地方創生に興味ありまくりな29歳コピーライターのブログ。

【Sponsored Links】

【独自ドメイン】はてなブログProを解約したけれど、結局再契約した話。【契約更新せず】

ブログ開設から7年が経った。その当初はフリーランスだアフィリエイトだ「ブログ飯」だなんだと、個人的に新たな言葉を目にした。なんだか生きづらさも感じながら、社会との距離感を測っていた20代半ばの僕にとっては、とても画期的な稼ぎ方だった。その生き…

【宮城県】まちのコミュニティ「富谷塾」でコミュニティマネージャーについて学んできた。【富谷市】

どうも、宮城県美里町(みさとまち)で地域おこし協力隊を務めているのぼ(@nobo0630)です。2023年を迎えてから、今後が心配になるぐらい更新頻度が上がってます。下がる一方になる未来しか見えない。。まあそれはさておき、今回は宮城県富谷市の起業塾「富…

【地域おこし協力隊】地元での記憶を、より多く残すこと。それが自分の事業として取り組みたいこと。【起業への道】

どうも、のぼ(@nobo0630)です。僕は2022年4月から、地元の宮城県美里町(みさとまち)で地域おこし協力隊を務めています。3年の任期を満了後は自分の事業を軸に生きることを目標としており、現段階ではまちづくりを軸とした活動を進めたいという思いがあり…

【あちこちオードリー】内省と共感性。若林正恭さんのボンネットの話が好きすぎた。【文字起こし】

新年あけましたね。どうもどうも、おめでとうございます。宮城県の美里町(みさとまち)で地域おこし協力隊を務めているのぼ(@nobo0630)です。なんだか最近名乗り方がバラバラで、自分が一番困惑している感じですけれども。2023年は、このブログの更新頻度…

【炊飯器】食べるのは3合で十分でも、基本的には5合炊きを買うべきだと思う。【一人暮らし】

どうも、こんにちは。一人暮らし8年目ののぼ(@nobo0630)です。今回は、炊飯器についてふと思ったことを、ちょっと書いてみたいと思います。本記事の結論から言いますと、一人暮らしで食が細くても、5合炊きの炊飯器を買ったほうがいい、という話でございま…

地域おこし協力隊として押さえておくべき「キーマン」の特徴。

どうも、ぼーの(@nobo0630)です。今年の4月から、地元の宮城県美里町で地域おこし協力隊を務めています。町として協力隊を採用したのは今年度が初めてで、僕たち4名は一期生。誰もが手探りの状況です。よく言えば自由というか、のびのび動ける状況なのかも…

【事例メモ】宮城県石巻市「まちぐるみワーケーション」【まちづくり】

どうも、大村(@nobo0630)です。今年4月から宮城県美里町の地域おこし協力隊となりまして、おもなミッションは町のプロモーション。ですが、移住・定住促進活動にも取り組んでいます。そして第一歩として、今は他地域の事例を調査する段階なのですが、その…

【地域おこし協力隊】市町村アカデミーでの初任者研修会の「服装」に迷った話。

どうも、宮城県美里町で地域おこし協力隊を務める大村(@nobo0630)です。4月から町の“一期生”として着任してから、2ヶ月以上。ロクにブログも更新していませんでしたが、YouTubeで始めた週末ラジオは地味に続いています(代わりに週刊エッセイが途切れてま…

【地域おこし協力隊】YouTubeにてラジオ配信を始めました。これから週一で更新していく予定です。

どうも、今年4月より東京からUターンして、宮城県美里町で地域おこし協力隊となった大村(@nobo0630)です。今週は町のWebサイトでも就任が発表されました。いよいよ活動が始まったんだなあと身が引き締まる思いです。www.town.misato.miyagi.jpということで…

【週刊エッセイ#73】かたちにならないアイデアたち。

どうも、大村(@nobo0630)です。先週はおさぼりしまして、2週間ぶりの週刊エッセイとなります。まあ、自分にムリのない範囲で活動しましょう地域おこし協力隊としての活動やそれを通しての考えを発信することも頑張りたいです。▼noteではエッセイを毎日更新…

【Sponsored Links】