0→1(ゼロカライチ)

地方創生に興味ありまくりな29歳コピーライターのブログ。

【Sponsored Links】

【読書】速読のコツを意識して、より効果的なインプットを。

f:id:nobo0630:20180626221954j:plain

どうも、ぼーの(@nobo0630)です。

昨日、このブログをカスタマイズしたんですが…パソコンで見てくださっている方、トップ画像が表示されているでしょうか。


プログラミングに詳しい方、助けてください。。

速読してぇ。

今日は、「速読」について。


ご存知ですか、速読。速く読む、と書いて速読。


先日、いっしょに働いた方が推していて、


あー確かにインプットの時間を短縮できたら良いかもしれんなぁ


と思い、ちょいと調べてみることにしました。

速読を叶えるコツ

ちょいと調べ、速読歴1週間の僕が心がけているのは上記の項目。


これまで意識していなかった考えなので、今は楽しみながら生きられてますね。


今は。笑

眼球を素早く動かす

インプットするためには、その対象をしっかり目で追わないといけない。

そして速くインプットしたけりゃ、眼球を速く動かさなければならない。

…うん、そりゃそうだ。

眼球を素早く動かし、眼筋を鍛えるのです。

視野を広くする

一度の視点で広範囲の情報を得ることが大切。

そしてこの能力は、スポーツなどでも活かすことができるんだとか。

フットサルをやる僕にとっては、より魅力的に感じる項目です。

心で読まないようにする

これは、感情に浸らないということ。

「読む」というより「見る」というニュアンスに近いんでしょうか。

食事で例えると、あまり噛まず素早く体内へ飲み込むというイメージ。

…で僕はいます。笑

漢字だけを読む

f:id:nobo0630:20180626230216p:plain

例文は『走れメロス』。

漢字だけを読んでみても、なんだか理解できませんか。

僕はまだ習得していませんが…言いたいことはわかる。笑

効果的なインプットを

僕は普段から読書をしますが、今はネット記事電子書籍など、普段あまり本を手に取らない人にとっても「読む」という行為が日常化しています。


そんな中、速読を習得できると

●より多くの情報をインプットできる

●アウトプットに多くの時間を割ける

などというメリットがあると思います。


より良い人生を生きるために、みなさんも少し意識してみてはいかがでしょうか。



ということで。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【Sponsored Links】