0→1(ゼロカライチ)

地方創生に興味ありまくりな29歳コピーライターのブログ。

【Sponsored Links】

【サッカー日本代表】FW大迫勇也は、どのように「半端ない」のか。

f:id:nobo0630:20180624223142j:plain

どうも、ぼーのです。


サッカーW杯、楽しいですね。楽しんでますか。


今夜24時からは日本代表の第2戦、セネガル戦が行われます。

第1戦はまさかの勝利

さて今さらですが、日本代表は第1戦強豪コロンビアを相手にまさかの勝利


日本の勝利を予想できたサッカーファンは、おそらくこの世に存在しなかったことでしょう。


もし予想できていたのなら、もっとちゃんとサッカーを見たほうがいいかもしれません。笑

大迫の取り上げられ方

そしてこの試合、決勝点を挙げMOMに輝いたのが1トップの位置に入ったFW大迫勇也。


コロンビア戦翌日のメディアは、朝から日本の歴史的勝利と大迫の活躍で大騒ぎしていましたが、僕は各局の報道の仕方がめちゃくちゃ気になりました。

f:id:nobo0630:20180624205001p:plain

はい。コロンビア戦のダイジェスト映像よりも、この「半端ない」くだりの方が長かったのではないでしょうか。


W杯という世界最高峰の舞台で繰り広げた活躍をないがしろにして、今から9年も前の話を。しかもどの局もこぞって。。


非常にがっかりしました。


ということで今日のセネガル戦のためにも、2018年の大迫がどう「半端ない」のか、僕なりの解釈で説明したいと思います。

コロンビア戦の大迫の活躍

先に5つ並べたいと思います。

  • 前線からのチェイシング
  • 身体を巧みに使ったボールキープ
  • 相手DF裏へのフリーラン
  • CKからのヘディングシュート(決勝点)
  • ハメスへのシュートブロック


ということで、ひとつひとつ説明していきましょう。

前線からのチェイシング

一般的にFWは、点を取ることを主な仕事とされるポジションですが、現代サッカーにおいては前線の攻撃的な選手のチェイスが非常に重要です。

f:id:nobo0630:20180624215454p:plain

たとえば、コロンビアの23番の選手がボールを持って攻める場面。

前線の大迫と香川が相手のパスコースを消しながらしっかり相手を追い込むことで、23番は4番へのパス(赤い矢印)を余儀なくされます。

f:id:nobo0630:20180624220023p:plain

すると、結果として相手の4番の選手1人に対して、2人で守備をすることができ、ボールを奪うことができるのです。


前線からのチェイスがあると…

●相手のプレーを「制限」できる

●味方が相手のプレーを予測でき、有利に立ち回れる

身体を巧みに使ったボールキープ

もはや大迫の十八番とも言えるプレーですが、この試合でも随所に効いていましたね。

体格的・技術的に不利とも言われる南米の選手相手に対して、まったく引けを取っていませんでした。


前線でボールをキープできると…

●チームを立て直すことができる(端的に言うとね)

●相手の攻める時間を取り上げることができる

相手DF裏へのフリーラン

たとえば、日本が右サイドでボールを保持した場面で、大迫が相手DF17番の裏のスペース(赤い丸の部分)に走ります。

f:id:nobo0630:20180624211455p:plain

するとどうなるか。

f:id:nobo0630:20180624211743p:plain

大迫をフリーにするわけにはいきませんから、相手DF3番の選手も大迫についていく。そうすると、今度はよりゴールに近い中央のスペースが空いてくるのです。

赤い丸が移動しているのがお分かりいただけるでしょうか。

これを、大迫は試合を通してずっとやっていました。たとえボールが出てこなくても、たとえ自分がゴールから遠ざかったとしても、味方のために走るのです。


裏へのフリーランがあると…

●縦パス一本でチャンスを生み出せる

●相手のディフェンスを揺さ振ることができる

CKからのヘディングシュート(決勝点)

f:id:nobo0630:20180624212933j:plain
これは言わずもがな。

FWとしていちばん大きな仕事をしてくれました。

この本気の表情に、思わず僕も興奮してしまいました。


CKからゴールを決めることができると…

●勝てる

●てか勝った

ハメスへのシュートブロック

日本が勝ち越した後に迎えた、相手CKからの大ピンチ。

相手のエース、ハメス・ロドリゲスの決定的なシュートをブロックしたのも大迫でした。

あれはまじで危なかった。。


相手の決定機をブロックすると…

●勝てる

●てか勝った

「半端ない」の本質を

ということで、2018年の大迫がいかに「半端ない」のか、お分かりいただけたでしょうか。

僕が日本のメディアに対して、非常にがっかりした理由がお分かりいただけたでしょうか。


「半端ない」ことは、ある意味間違いではありません。


ただ、どのように「半端ない」のかを理解できると、サッカーはより面白く感じられる。

掘るべき場所を掘らないから、いま日本のサッカー人気は低下しているのだと思います。


いよいよキックオフまで2時間を切ったセネガル戦。

「半端ない」の本質にも注目しながら、日本代表を応援しましょう。


↓お気に入りの一冊↓

【Sponsored Links】